スポンサーリンク
スポンサーリンク

今月の不労所得(2025年6月)

毎月の不労所得
スポンサーリンク
スポンサーリンク

当ブログ筆者あらおの、2025年6月の不労所得の金額と内訳です。

参考までに、月間の含み益(含み損)も合計したトータルリターンも記載しています。

不労所得

株式投資の配当金(税引後)

JNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン) 10,926円

MCD(マクドナルド) 6,628円

VYM(バンガード・米国高配当株式ETF) 5,836円

XOM(エクソン・モービル) 5,257円

IBM(インターナショナル・ビジネス・マシーンズ) 4,352円

PFE(ファイザー) 4,843円

SBIホールディングス 4,445円

SHEL(シェル) 3,955円

ENB(エンブリッジ) 3,666円

DUK(デューク・エナジー) 3,109円

武田薬品工業 2,486円

MS&AD 2,460円

NTT 1,969円

東京海上ホールディングス 1,816円

その他 11,488円

金額:73,236円

不動産投資のキャッシュフロー(税引後)

計8/8戸(神奈川県の築浅アパート)

家賃432,000円
共益費32,000円
ローン返済(元本返済)▲118,067円
ローン返済(金利)▲116,798円
管理費▲25,520円
光熱費・WiFi代▲8,794円
194,821円

金額:194,838円

今月の不労所得(税引後)

金額:268,003円

2025年1~6月の累計不労所得(税引後)

金額:1,327,459円

月間のトータルリターン

株式投資のトータルリターン

配当金(税引後):73,236円

月間の含み益の増加(米国株):– 126,776円

月間の含み益の増加(日本株):97,114円

トータルリターン:43,574円

不動産投資のトータルリターン

キャッシュフロー(税引後):194,838円

月間の含み益の増加(=元本返済ー物件価格の下落(仮)):118,067ー67,284=50,783円

トータルリターン:245,621円

今月のトータルリターン(税引後)

金額:289,195円

2025年1~6月のトータルリターン(税引後)

金額:3,388,592円

※不動産投資の税引後キャッシュフローは、家賃収入からローン返済、管理費・保険料・光熱費等の各種経費、固定資産税等の税金を差し引いた後に残る手残りの値です。

※株式投資の税引後配当金は、配当金から所得税等の税金を差し引いた税引後の値です。

※不労所得は確定して手元に残る利益ですが、含み益は確定していない利益のため、今後の市況と売買次第では失われる可能性があります。

※不動産投資の含み益の増加は、毎月の元本返済額(=売却時の売却益の増加分)から、物件の売却額が購入額から年1%ずつ下落すると仮定して、売却額の下落分を差し引いた値です。ただし、昨今のインフレを考慮すると物件価格の下落は考えにくく、下落幅年1%は過度に保守的な見積りです。そのため、四半期に一度、健美家レポートをもとに、不動産相場の変動分を補正しています。

感想・今後の展望

6月は配当が多い月ですね。税引後で7万円を超え、過去最高更新となりました。

ちょうど上半期が終わったところなので、この半年を振り返ると、

インカムゲインが+133万円、トータルリターンが+339万円となっています。

上半期は色々あった事を考えると、なんだかんだ良いペースに思います。

一応指数上は、米国株も日本株も暴落前の水準まで戻してきてるのが大きいでしょうか。

不動産投資も安定稼働で貢献してくれました。

2025年、下半期もこの調子でがんばっていきたいと思います。

インカムゲインですが、下半期もこの調子ならと仮定すると、額面年収330万円相当くらいになりそうです。

(額面年収330万円だと手取り263万円程度になるようです。)

年収330万円というと、およそ人間1人分の収入まで育ってきたといえます。

現状、夫婦で働いてますので3馬力状態になってますね。

将来的には夫婦ともFIREを目指しているのですが、この状況なら1人は仕事辞めてもいいかもしれません。

まあ1人辞めるだけだと、普通の専業主婦(夫)になるだけなんですが笑

この辺、資産収入の状況が変わってきてますので、今後について妻と緊密に協議しているところです。

私の方がリモート勤務可能なので、いよいよ移住という話になってくるかもしれません。

今のところもう1年大きな動きはしない予定ですが、逆に言えば1年後に向け逆算して動き出すべき時期ともとらえています。

投資方針を含め、色々考えることが多い夏になりそうです。

仕事と違い、投資や人生を考えるのはワクワクします!楽しんで考えたいと思います!

X(旧Twitter)もやってます。日々の売買はXで記録してます。

フォロワーさん、2か月で1000人突破!あらおのXはこちら

人気ブログランキングに参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ サラリーマン投資家ランキング → ためになる部分がありましたら、ポチっとお願いします!

実践している高配当株投資について。

FIREのため、不動産投資、高配当株投資を実践。

ポートフォリオはこちら。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

当サイトはスパム低減のため、Akismet Anti-spam: Spam Protectionを使用しています。

タイトルとURLをコピーしました