その他全般

【分散投資は絶対的な正解?】集中投資との比較

最近、新NISAの影響もあり、投資が一般的になりつつあると感じます。 そんな中、よく耳にする言説が「分散投資が...
思った事・感想

【思考法】なぜボーナスだから~したいと思うか

夏ボーナスの季節ですね(少し経ちましたが)。 妻から「ボーナスだから何かしよう!」と提案されたのですが、一瞬、...
旅行

【二拠点生活の練習】熊本4日間の結果

4日間、連休に有給をくっつけ、祖父の家のある熊本に滞在していました。熊本の中でも山沿いの片田舎です。 今回の滞...
その他全般

【どっち?】株式投資に向いてる人、不動産投資に向いてる人

自分は本当は何の投資をすべきなのか、改めて考えてみると難しい、という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今...
思った事・感想

マネーリテラシー高い義母のお話

突然ですが今日は筆者の義母の話をしたいと思います(許可は頂いています)。 この話をするのは、投資の実戦経験こそ...
思った事・感想

FI(経済的自立)後も5年は本業を続けたい理由

一口にFIREといっても、様々な種類があり、FIREに対する考え方も人それぞれですよね。 筆者の場合、一応数値...
不動産投資

FIREを目指す人こそ不動産投資をすべき4つの理由

今回はFIREと投資にまつわる話です。 投資方法の選択で、株式投資にすべきか、不動産投資にすべきか、で悩む方は...
その他全般

なるべく若い時期にFIREしたい3つの理由

日本人の一般的な給与カーブをもとに、株式投資(インデックス投資)でFIREを目指す場合、FIRE達成は40代後...
その他全般

都会と地方、二拠点生活の3つのメリット

今回は二拠点生活に関するお話です。 さっそく個人的な話で恐縮ですが、我が家では経済的自立を達成した今、妻FIR...
思った事・感想

昔、長期休みで感じた、FIRE後の適度な労働3つの効用

筆者が新卒で勤務した某日系メーカーのとある部署では、閉鎖的な職場環境、朝から深夜まで拘束される長時間勤務が蔓延...