スポンサーリンク
スポンサーリンク

8月は北の大地で避暑&美食【札幌・5日間】

旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、あらおです。

FIREに向けた資産形成中の身ですが、ある程度の資産収入が確保できるようになったので、支出はメリハリつけて使う時は使うようにしています。

その一環で、1~2カ月に1回は趣味の旅行に行くようにしてます。

今月は避暑目的で、5日間、札幌に行って参りました(テレワークの日も含む)。

最近は札幌も暑いようですが、行った時期が良かったのか、最高でも28℃という状況でした。

旅行直前の東京は40℃に迫る猛暑でしたので、夏は北海道に住みたいなあという思いを強くしました。

こんな感じで、FIRE後の多拠点生活を妄想しつつ、旅行しています。

それでは、今回の札幌の旅をご報告します。

まずは今回の最推し、シハチ鮮魚店さん。

ボリューム満点(ご飯1合らしいです)の海鮮丼が1000~2000円!!

カニイクラ丼1980円(税別)!!最初はご飯への到達が困難なので、別皿に移しました。

お刺身も食べたかったので、2日後にリピート。12種丼1690円(税別)!

札幌といえば味噌ラーメンですね。本場はやっぱり違います。

スープカレー大好きなので当然こちらも。このカレーはラム肉でした!

スープカレー2。野菜煮込むだけで美味しいのは素材の良さ?

普通の観光もしてきました。あの有名な看板。

クラーク博士。街がキレイに見通せます。

羊さんもいました。良い風景。

牧場ではじゃがバター。素材がうまい。

サッポロビール博物館。歴史を踏まえた上での一杯は格別。

ちょうどお祭りやってました。

道路を貸し切っての祭り・屋台は東京にはない良い雰囲気。人も多い、大都会。

屋台でも一杯。蒸し暑くないので、ビアガーデンに最適ですね。

帰ってからもサッポロビールで一杯。セコマのフライドチキン添え。

以上、札幌・5日間の旅についてでした。

なんだかんだ北海道の方が涼しいし、やっぱり避暑地に最適ですね。

そして札幌はとにかく美食の街!ほんとにオールジャンル素晴らしい。

海鮮丼とか、スープカレーとか、素材の良さでシンプルに勝負する感じが最高です。

一方、本当に良い街だからこそ、観光客の数も凄かったです笑。インバウンド。

ホテルも争奪戦。夏休みというのもあると思いますが。

そういう意味では、札幌に拠点(家)があれば…と妄想せずにはいられません。

大都会ですし、雪の時期を除けば、生活に全く不便なさそう。

夏は毎年札幌で、なんて夢も広がりました。

ただ、長期旅行くらいならまだしも、実際に複数拠点持つのはだいぶハードルが高く、先の話になりそうです。

FIRE後の多拠点生活という遠大な計画に向け、引き続き、一歩一歩あゆんで参ります。

X(旧Twitter)もやってます。日々の売買はXで記録してます。

フォロワーさん1800人突破!あらおのXはこちら

人気ブログランキングに参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ サラリーマン投資家ランキング → 応援クリックお願いします!

昨年は北海道・帯広に来訪。

この前は沖縄。

トランプショック後は三重にいました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

当サイトはスパム低減のため、Akismet Anti-spam: Spam Protectionを使用しています。

タイトルとURLをコピーしました