株式投資を始めてみたいけど、どんな投資方法が良いんだろう。
なるべく損はしたくないな…。
株式投資に興味があるけど、どの投資方法にすべきかお悩みではないですか?
一口に株式投資といっても、方法によってリスクもリターンも千差万別です。
そのため、投資をするニーズや目的によって、適する投資方法も変わってきます。
では、なるべく勝率の高い(リスクの低い)投資をしたい場合、どの投資方法が適切でしょうか?
この記事では、以下の4点を解説します。
この記事を読むと、長期投資が成功しやすい投資である理由と、成功のためのコツを知る事ができます。
株式投資を始めたい方も、既に始めている方も、ぜひ参考にしてください!
長期投資とは?
そもそも、長期投資とは何でしょう?
短期投資と比較して整理してみます。
短期投資
- 投資期間: 数日から数か月、場合によっては数年以内。
- 目的: 短期間で価格変動を利用して利益を得ること。市場の短期的な動きを狙って売買を行います。
- リスク: 高いボラティリティ(価格変動性)にさらされることが多いためリスクも高めですが、うまくいけば高いリターンを得られる可能性もあります。
- 戦略: テクニカル分析を使ったトレード、スキャルピング、デイトレード、スウィングトレード等。
- 対象: 高い流動性が必要。株式、FX、コモディティ等が好まれます。
長期投資
- 投資期間: 少なくとも数年以上、場合によっては10年以上。
- 目的: 資産の安定的な成長を目指し、時間をかけて利益を得ること。企業や市場全体の成長に期待して投資を行います。
- リスク: 市場の短期的な変動によるリスクは低いとされますが、経済の大きな変動(リセッション等)には影響を受ける可能性があります。ただし、時間とともにリスクは低減されると一般に考えられています。
- 戦略: ファンダメンタルズ分析を使ったトレード、バイ・アンド・ホールド、配当再投資等。
- 対象: 長期的に価値が維持・向上することが必要。株式、不動産等が好まれます。
株価が長期的には上がり続けるのが当然な理由
株式の長期投資が成功しやすい最大の理由は、株価が長期的には上がり続けるからです。
これにより長期投資は、勝つ人と負ける人が同数存在するゼロサムゲームではなく、負ける人より勝つ人が多いプラスサムゲームとなります。
株価が長期的に上がり続けるのは単なる偶然ではなく、以下のように理由があります。
理由①:経済の成長
経済は長期的に成長を続ける傾向があります。
これは人口の増加、生産性の向上、技術革新、そして新しい市場の創出によるものです。
経済が拡大すると、企業の売上や利益が増加し、その結果、株式市場全体が上昇します。
GDPの成長と株式市場の成長は密接に関連しているため、経済が拡大する限り、株式市場も長期的に成長します。
理由②:企業の利益成長
企業は競争の中で効率化を図り、技術を活用して新しい商品やサービスを開発します。
こうした企業の努力は利益の増加につながり、株価の上昇をもたらします。
さらに、企業の多くは成長市場への投資や事業拡大を行うため、持続的な成長が期待できます。
理由③:インフレ
インフレが進行すると、企業の売上高や利益が名目ベースで増加します。
これに伴って株価も上昇することがあります。
物価が上昇しても企業は価格を調整し利益を維持するため、結果として株価が上がります。
理由④:グローバル化
グローバルな市場拡大により、企業はより多くの国や地域で事業を行うことが可能になりました。
これにより売上や利益の増加が期待でき、特に発展途上国や新興市場への進出は企業にとって大きな成長機会となります。
また、グローバル化は市場全体の成長を促進する要因でもあります。
理由⑤:投資文化の浸透
個人投資家や機関投資家の増加も株式市場の成長を支えています。
新たな投資家が参入し、株式への需要が高まることで、株価が押し上げられます。
特に老後資金を増やす目的での長期投資は、持続的な資金流入をもたらし、市場の成長を下支えしています。
さらに長期投資の勝率を高める要因
株式の長期投資の勝率が高い理由は、株価が長期的に上がり続ける事に限りません。
他にも、以下のような要因で成功しやすい投資といえます。
理由①:複利効果
長期投資では複利効果が非常に大きな役割を果たします。
複利効果とは、投資によって得られる利益が再投資され、その結果さらに大きな利益を生むという効果です。
そして、時間が経つほど、複利による利益の成長は加速します。
アインシュタインが「人類最大の発明」と述べたほど、その効果は絶大です。
理由②:時間によるリスクの低減
株式投資では、短期的な市場の変動は避けられません。
しかし、長期的に投資を行うことで、これらの短期的なリスクは平均化され、全体的なリスクが低減されます。
例えば、経済的なショックや不況の影響も、長期的には経済が回復し再成長することで吸収されることが多いです。
理由③:感情的な判断の回避
短期投資では、投資家は市場の変動に応じて売買を繰り返すので、感情的な判断を引き起こしやすくなります。
恐怖や欲望に駆られた判断は、誤った投資判断につながる可能性があります。
長期投資では、短期的な変動に惑わされず、一貫した戦略に基づいて投資を続けることができます。
そのため、感情的なミスを避けやすいです。
理由④:コストの低減
長期投資では頻繁な売買を行わないため、売買にかかる手数料や税金を抑えることができます。
これにより、利益が減少することなく資産を積み上げやすくなります。
特に、これらのコストは逆複利で効いてくるため、投資期間が長いほど影響は大きいです。
長期投資を成功させるコツ
では、実際に長期投資を成功させるには、どのような点に気をつければいいでしょうか?
長期投資には、以下のようなコツがあります。
コツ①:明確な投資目標の設定
投資を始める前に、自分の投資目的を明確にすることが重要です。
例えば、退職後の生活資金を準備するためや、教育費のために資産を増やすこと等です。
目的が明確ではじめて、適切な投資戦略を立てることができます。
コツ②:複利効果を最大化する
投資の収益を再投資することで、複利の力を最大限に活かすことができます。
そして、複利は時間が経つにつれてリターンを加速させます。
そのため、なるべく早期に投資を始め、利益を再投資する習慣をつけることが重要です。
コツ③:コストを抑える
手数料や税金などのコストは長期的なリターンに大きな影響を与えます。
そのため、手数料の低い証券会社を利用したり、運用コストの低いETFを選択することが重要です。
また、なるべくNISA等の税制優遇制度を活用することも重要です。
コツ④:定期的なポートフォリオ見直し
長期投資では、投資方針を放置することが必ずしも良いわけではありません。
市場の変化やライフステージの変化に応じて、ポートフォリオのバランスを見直すことも重要です。
年に一度や一定のタイミングでポートフォリオを確認し、リバランスすることで、リスク管理がしやすくなります。
コツ⑤:感情的な判断を避ける
市場の急激な変動に伴い、感情的になって売買を行うことは長期的なリターンを損なう原因になります。
株価の急落時に恐怖で売却したり、急騰時に慌てて買い増しを行うのではなく、一貫した投資戦略を守り続けることが大切です。
コツ⑥:余裕資金で投資する
長期投資は、市場の変動に耐えるための時間が必要です。
そのため、日常生活で使う必要のあるお金や短期間で使う予定の資金ではなく、余裕資金で投資を行うことが重要です。
余裕資金で投資することで、下落局面でもメンタルを保ちやすくなります。
コツ⑦:十分な情報収集とリサーチ
自分が投資する企業やファンドについてリサーチを行い、理解することが重要です。
投資先の業績、成長性、リスク要因等を知っておくことで、投資の決定に自信を持ち、安心して長期保有ができます。
また、株式市場・世界経済は常に変化しています。
一度学んだら終わりではなく、経済・金融の知識を定期的にアップデートし、投資の考え方や戦略を磨き続けることも重要です。
投資の勉強に関しては、ぜひ当ブログの情報もご活用ください!
まとめ
以上、長期投資が成功しやすい投資である理由と、成功のためのコツでした。
長期投資という投資戦略には、有利な点が多くあります。
じっくり資産形成したい方には、基本的には長期投資を前提に投資戦略を設計することをお勧めします。
長期投資を前提とした上で、具体的にはインデックス投資、高配当株投資等につながっていきます。
高配当株投資の概要は以下をご確認ください。
人気ブログランキングに参加しています。
→ ためになる部分がありましたら、ポチっとお願いします!ご参考に、他のFIRE関連ブログです。
長期投資のためには、なるべく早く始めることも重要。
長期投資という方針はずっと維持しています。
長期投資の人にとって、暴落は悪ではありません。
コメント