スポンサーリンク
スポンサーリンク

人気・定番の米国高配当株10選【評価一覧表】

株式投資
スポンサーリンク
スポンサーリンク
<span class="fz-16px">投資家</span>
投資家

米国株の高配当株を選びたいけど、結局どれが良いのか分からない。

定番の銘柄ってあるのかな?

高配当株選びで、結局どれにしようかお悩みではないですか?

高配当株の選定基準は多岐にわたるため、どの株も一長一短で決めかねる…という事もあるかと思います。

そこでこの記事では、「【米国株】人気・定番の高配当株10選」について解説します。

この記事を読むと、米国株で定番の高配当株一覧と、それぞれの各種評価を知る事ができます。

株式は、人気があるから必ず正解という訳ではありませんが、1つの参考になると思います。

ぜひ、高配当株選びにお役立てください!

※ここ数十年の傾向から人気となっている銘柄であり、確実に将来を保証するものではない点はご了承ください。

【米国株】人気・定番の高配当株10選

米国株の人気・定番の高配当株として、以下をご紹介します。

各値は、2024年10月21日時点のInvesting.comに記載の情報を参考にしています。

また、番号は人気順ではなく、便宜上つけているだけです。

各評価は、下記10銘柄の相対評価でつけています。

①:JNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン)

セクター:ヘルスケア

産業:医薬品

指標評価項目数値評価
配当利回り
(5年平均)
配当の多さ2.64%
年間増配率
(5年平均)
配当の増加率5.61%
配当性向
(直近12月)
配当支払い余力81.2%
営業CF推移
(2019→2023年)
業績安定性23.41→23.54→23.41
→21.19→22.79
フリーCF推移
(2019→2023年)
財務健全性17.22→2.7114.73
→8.82→23.70
連続増配年数配当実績61年
※CFの単位はUSD十億ドル

医療機器や製薬、消費者向け製品を手がけるグローバル企業で、ディフェンシブ株の代表例です。

日本ではアキュビュー等が有名ですね。

60年以上連続して増配を行っており、安定した収益を背景に配当を継続してきました。

景気に左右されにくい業種であるため、長期投資家に人気です。

配当利回りはやや低いものの、高い増配率と安定感が魅力です。

②KO(コカ・コーラ)

セクター:生活必需品

産業:飲料

指標評価項目数値評価
配当利回り
(5年平均)
配当の多さ2.72%
年間増配率
(5年平均)
配当の増加率3.65%
配当性向
(直近12月)
配当支払い余力75.6%
営業CF推移
(2019→2023年)
業績安定性10.47→9.8412.63
11.0211.60
フリーCF推移
(2019→2023年)
財務健全性6.49→8.37→9.86
→10.26→8.25
連続増配年数配当実績61年
※CFの単位はUSD十億ドル

世界的なブランドを持ち、収益が安定している企業の一つです。

連続増配企業としても知られ、安定した配当支払いの実績があります。

飲料業界は生活必需品に近いため、景気に左右されにくい強みがあります。

配当利回りはやや低いものの、圧倒的な安定感が魅力です。

③:PG(プロクター・アンド・ギャンブル)

セクター:生活必需品

産業:個人、家庭用製品およびサービス

指標評価項目数値評価
配当利回り
(5年平均)
配当の多さ2.34%
年間増配率
(5年平均)
配当の増加率5.88%
配当性向
(直近12月)
配当支払い余力66.1%
営業CF推移
(2019→2023年)
業績安定性17.40→18.37→16.72
→16.85→19.85
フリーCF推移
(2019→2023年)
財務健全性20.4515.54→12.30
→13.35→16.34
連続増配年数配当実績67年
※CFの単位はUSD十億ドル

日本でもP&Gとしてお馴染みの企業です。

世界最大の生活用品メーカーで、洗剤や歯磨き粉など、日常的に使用される製品を扱っています。

60年以上連続して増配を続けており、ディフェンシブ株としての安定性が高いです。

こちらも、配当利回りはやや低いものの、高い増配率と安定感が魅力です。

④:PEP(ペプシコ)

セクター:生活必需品

産業:飲料

指標評価項目数値評価
配当利回り
(5年平均)
配当の多さ3.02%
年間増配率
(5年平均)
配当の増加率6.83%
配当性向
(直近12月)
配当支払い余力76.0%
営業CF推移
(2019→2023年)
業績安定性9.65→10.61→11.62
→10.81→13.44
フリーCF推移
(2019→2023年)
財務健全性3.21-10.18.35
→8.38→7.95
連続増配年数配当実績51年
※CFの単位はUSD十億ドル

コカ・コーラと並ぶ飲料業界の大手企業です。ペプシコーラで有名ですね。

飲料に加え、スナック菓子事業も展開しており、収益の安定性が高いです。

50年以上の増配実績があり、安定した配当を支払っています。

こちらも、配当利回りはやや低いものの、高い増配率と安定感が魅力です。

⑤:MO(アルトリア・グループ)

セクター:生活必需品

産業:食品、タバコ

指標評価項目数値評価
配当利回り
(5年平均)
配当の多さ7.70%
年間増配率
(5年平均)
配当の増加率4.14%
配当性向
(直近12月)
配当支払い余力67.3%
営業CF推移
(2019→2023年)
業績安定性7.84→8.39→8.41
→8.26→9.29
フリーCF推移
(2019→2023年)
財務健全性5.44→8.249.62
→9.04→8.00
連続増配年数配当実績54年
※CFの単位はUSD十億ドル

高配当利回りで知られるタバコ会社。日本ではマルボロが有名です。

タバコ業界は逆風もありますが、安定したキャッシュフローと高配当を維持しており、長期投資家に人気です。

ただし、業界の規制強化などリスクもある点に注意です。

とはいえ、現状、高配当株としては全てにおいて高次元の数値を有し、魅力的な銘柄です。

⑥:PM(フィリップ・モリス・インターナショナル)

セクター:生活必需品

産業:食品、タバコ

指標評価項目数値評価
配当利回り
(5年平均)
配当の多さ4.44%
年間増配率
(5年平均)
配当の増加率2.66%
配当性向
(直近12月)
配当支払い余力91.6%
営業CF推移
(2019→2023年)
業績安定性10.09→9.81→11.97
→10.80→9.20
フリーCF推移
(2019→2023年)
財務健全性8.28→8.66→9.61
-4.885.61
連続増配年数配当実績54年
※CFの単位はUSD十億ドル

タバコ製品を販売しており、高配当利回りを維持している企業の一つです。

タバコ業界は規制が厳しくなる傾向がありますが、安定した配当収入を求める投資家に人気があります。

アルトリア・グループと比べ、国際的にタバコ製品を販売している点に特徴があります。

高配当であり、業績も安定している点に魅力があります。

⑦:XOM(エクソン・モービル)

セクター:エネルギー

産業:ガス、石油

指標評価項目数値評価
配当利回り
(5年平均)
配当の多さ3.19%
年間増配率
(5年平均)
配当の増加率2.46%
配当性向
(直近12月)
配当支払い余力45.7%
営業CF推移
(2019→2023年)
業績安定性29.72→14.6748.13
76.8055.37
フリーCF推移
(2019→2023年)
財務健全性6.633.7937.89
62.0636.10
連続増配年数配当実績42年
※CFの単位はUSD十億ドル

世界最大級の石油会社で、株価がエネルギー価格に大きく依存しますが、配当支払いの実績が長く続いています。

石油やガスの需要が高い時期には、安定した配当と株価の上昇が期待できます。

平均して高配当かつ、独特な値動きをするため分散効果が高い点が魅力です。

⑧:CVX(シェブロン)

セクター:エネルギー

産業:ガス、石油

指標評価項目数値評価
配当利回り
(5年平均)
配当の多さ4.43%
年間増配率
(5年平均)
配当の増加率6.33%
配当性向
(直近12月)
配当支払い余力62.2%
営業CF推移
(2019→2023年)
業績安定性27.31→10.5829.19
49.6035.61
フリーCF推移
(2019→2023年)
財務健全性15.86→3.6123.32
37.4920.38
連続増配年数配当実績37年
※CFの単位はUSD十億ドル

エクソン・モービルと並ぶ大手石油企業で、エネルギーセクターで安定した配当支払いを続けています。

石油価格の変動に影響を受けやすいものの、エネルギー需要が堅調な限り高配当を維持しています。

こちらも、平均して高配当かつ、独特な値動きをするため分散効果が高い点が魅力です。

⑨:VZ(ベライゾン・コミュニケーションズ)

セクター:テクノロジー

産業:通信サービス

指標評価項目数値評価
配当利回り
(5年平均)
配当の多さ6.14%
年間増配率
(5年平均)
配当の増加率1.99%
配当性向
(直近12月)
配当支払い余力99.0%
営業CF推移
(2019→2023年)
業績安定性35.75→41.77→39.54
→37.14→37.48
フリーCF推移
(2019→2023年)
財務健全性18.17→18.26→-27.61
→8.48→14.04
連続増配年数配当実績18年
※CFの単位はUSD十億ドル

通信業界の大手で、安定したキャッシュフローにより、長期にわたって高配当を維持しています。

通信事業は人々の生活必需品に近いので、安定的に収益を得られることが強みです。

成熟産業のため成長性に乏しいですが、高配当かつ比較的安定感がある点が魅力です。

⑩:IBM(インターナショナル・ビジネス・マシーンズ)

セクター:テクノロジー

産業:ソフトウェア、ITサービス

指標評価項目数値評価
配当利回り
(5年平均)
配当の多さ3.47%
年間増配率
(5年平均)
配当の増加率0.99%
配当性向
(直近12月)
配当支払い余力72.3%
営業CF推移
(2019→2023年)
業績安定性14.77→18.2012.80
→10.44→13.93
フリーCF推移
(2019→2023年)
財務健全性-12.1715.176.82
→6.23→6.86
連続増配年数配当実績29年
※CFの単位はUSD十億ドル

クラウド&コグニティブソフトウェア、グローバルビジネスサービス、システム、グローバルファイナンスの事業を有するIT企業です。

通常、IT企業は成長性を優先して低配当ですが、IBMは高配当のため高配当株投資家に人気です。

セクター分散の観点から、貴重なIT企業の高配当株として魅力があります。

まとめ

以上、米国株で人気・定番の高配当株10選でした。

日本株と比べて連続増配年数が圧倒的に長く、歴史に裏打ちされた配当重視の経営姿勢が魅力的ですね。

また、配当利回り配当安定性・増配率は基本的には反比例する傾向があります。

セクターを分散しつつ、両者のバランスをとったポートフォリオを作れると理想的です。

高配当株の選び方、ポートフォリオの作り方については、以下の記事をご確認ください!

人気ブログランキングに参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ → ためになる部分がありましたら、ポチっとお願いします!

ご参考に、他のFIRE関連ブログです。

筆者が高配当株投資等に乗り換えた理由。

配当利回りの罠について。

高配当株は逆張り投資と好相性です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

当サイトはスパム低減のため、Akismet Anti-spam: Spam Protectionを使用しています。

タイトルとURLをコピーしました